第9回 城北祭 ~NEXT GENERATION CUP6~
型の部
型 幼年の部
優勝 時田 葵央(富士見台)
準優勝 福元 力功(下赤塚)
第3位 橋本 幸ノ助(上板橋)
第3位 横山 朔士(成増)
型 小学1年生初級の部
優勝 小林 礼央己(富士見台)
準優勝 岡部 凛太郎(富士見台)
第3位 中馬 大河(下赤塚)
型 小学2年生初級の部
優勝 渡部 紗羅(光が丘)
準優勝 青木 譲太郎(成増)
第3位 五十里 大和(光が丘)
第3位 田中 嘉仁(上板橋)
型 小学3・4年生初級の部
優勝 吉見 凛(上板橋)
準優勝 福島 遥軌(富士見台)
第3位 水野伊吹(石神井)
第3位 田口 諒太郎(江古田)
型 小学5・6年生初級の部
優勝 市川 結咲(江古田)
準優勝 副島 陽由子(成増)
型 中学生初級の部
優勝 鈴木 健祐(富士見台)
型 壮年上級の部
優勝 小林 久美子(成増)
準優勝 渋谷 塁(上板橋)
第3位 立川 誠司(西台)
第3位 倉持 潤(上板橋)
型 小学1・2年生選手権
優勝 坪井 琴葉(富士見台)
準優勝 飯島 賢太郎(上板橋)
第3位 荒木 楽(上板橋)
第3位 甲田 空(富士見台)
型 小学3年生選手権
優勝 石川 亜男(上板橋)
準優勝 渋谷 一(上板橋)
第3位 尾﨑 葵人(西台)
第3位 廣井 蒼汰(成増)
型 小学4年生選手権
優勝 比嘉 詩音(西台)
準優勝 中馬 夏芽(下赤塚)
第3位 石村 康雅(江古田)
第3位 橋本 ひなた(上板橋)
型 小学5年生選手権
優勝 池永 昇陽(富士見台)
準優勝 甲田 怜(富士見台)
第3位 小林 樂(上板橋)
型 小学6年生選手権
優勝 金原 新汰(上板橋)
準優勝 吉田 喜一朗(西台)
第3位 髙杉 聖翔(成増)
第3位 黒岩 絆人(板橋)
型 中学1年生選手権
優勝 坪井 楓太(富士見台)
準優勝 池永 龍弥(富士見台)
第3位 宮部 尊(光が丘)
第3位 尾﨑 晴道(西台)
型 中学2年生選手権
優勝 石川 玲亜(上板橋)
準優勝 廣澤 明澄(西台)
第3位 比嘉 琉真(西台)
型 高校・一般選手権
優勝 池田 大和(上板橋)
組手の部
組手 幼年男女混合初級の部
優勝 中西 悠(成増)
準優勝 鹿島 久遠(下赤塚)
第3位 小林 煌己(富士見台)
第3位 橋本 幸ノ助(上板橋)
組手 小学1年生男女混合初級の部
優勝 廣井 瑛斗(成増)
準優勝 端沐 誓優(下赤塚)
第3位 ブサル リヤン(成増)
組手 小学2年生男女混合初級の部
優勝 千葉 幸人(西台)
準優勝 門田 斗真(富士見台)
第3位 若林 縁(西台)
組手 小学3年生男女混合初級の部
優勝 金子 仁(成増)
準優勝 馬場 奏多(下赤塚)
第3位 黒岩 胡桃(板橋)
組手 小学4年生男女混合初級-30㎏の部
優勝 石毛 晴悠(江古田)
組手 小学4年生男女混合初級+30㎏の部
準優勝 田代 大空(練馬)
組手 小学5年生男女混合初級の部
優勝 塚本 皓晴(成増)
準優勝 無垢品 律生(板橋)
組手 小学6年生男女混合初級‐40㎏の部
優勝 平井 丈(成増)
組手 小学2年生男女混合選手権
優勝 山中 颯馬(下赤塚)
準優勝 中西 陵(成増)
第3位 飯島 賢太郎(上板橋)
第3位 日詰 一(石神井)
組手 小学3年生男女混合選手権
優勝 廣井 蒼汰(成増)
準優勝 大島 凜人(成増)
第3位 石川 亜男(上板橋)
第3位 中原 詢梧(成増)
組手 小学4年生男女混合-30㎏選手権
優勝 渡部 俊太(下赤塚)
準優勝 石村 康雅(江古田)
組手 小学4年生男女混合+30㎏選手権
優勝 荒木 然(上板橋)
第3位 宮里 颯(成増)
第3位 三宅 歩導(江古田)
組手 小学5年生男女混合‐35㎏選手権
優勝 山中 海毅(下赤塚)
準優勝 岡本 成央(成増)
組手 小学5年生男女混合+35㎏選手権
優勝 小林 樂(上板橋)
準優勝 内山 蓮叶(光が丘)
第3位 伊勢村 大翔(西台)
第3位 小布施 駿(成増)
組手 小学6年生男女混合‐40㎏選手権
優勝 和田 想叶(成増)
第3位 黒岩 絆人(板橋)
第3位 金原 新汰(上板橋)
組手 小学6年生男女混合+40㎏選手権
優勝 髙橋 優誠(下赤塚)
準優勝 髙杉 聖翔(成増)
第3位 吉﨑 柊翔(成増)
優勝・入賞された皆様おめでとうございます!
出場者・関係者の皆様お疲れ様でした。
極真会館 東京城北支部
事務局のご案内
東京城北支部 事務局
〒179-0082 東京都練馬区錦1-34-15TEL:03-5399-3134(受付:月〜金12:00〜22:00)
E-mail:kyokushin@k-top.jp
-
【instagram】
-
【twitter】
-
【facebook】
新型コロナウイルス感染症対策実施中!
- 道場の換気の徹底
- 手の消毒
- 道場の消毒
- 距離の確保
- ウイルス除去装置導入
- 検温